【特別企画】小学生までに取り入れて欲しい!発達障がい児の自立をスムーズに促す2つの大事なポイント&キャリア相談座談会

「障がい児を育てる親として、子供の自立は永遠の課題です」

マムズウェルのフォロワーさんから頂いた言葉です。

働きたいけど働きにいけない。

働くなら在宅で働きたい。

そんな思いを抱えるマムズウェルのフォロワーさんの中には【お子さんが発達障がいだから】という背景を持つ方も多くいらっしゃいます。

在宅で働きたい。

その思いをサポートするだけでなく、フォロワーさんの抱える背景にもマムズウェルが少しでもお役に立てることはないだろうか…

そんな模索を続ける中で、とても興味深い話を聞きました。それは、

「就労支援の現場にいると自立が早い子と遅い子とでは、ある大きな違いがあるって気付いたんだよね」

それは、障がい者の就労支援やサポートを行い、ともに母親である、講師の和田先生との会話の中でのことでした。

和田先生がいらっしゃった就労支援の場では、各々の特性に合わせたサポートや就労に繋がるような訓練を最大2年間受けることができ、社会への橋渡しを行なっています。

数多くの方々へオーダーメイドのような手厚い支援を行う中でも、やはり出来ててしまう自立の早さの違い

同じような特性であっても、スムーズに自立される方もいれば

なかなか前に進めずに、留まってしまう方もいる。

5年現場で支援を行う中で、行き着いた自立の差の決定的な違い

しかも、子供が小さいうちからやっておいた方が格段に効果が出る

そんな2つのポイントがある。

自立支援の現場を知っている人でしか語れない貴重な話をお聞きし、これは是非フォロワーさんにもお伝えしたい!と強く思いました。

そんな流れで実現したのが今回の特別企画です。

未来に向けて今から準備できること。

今からやっておいた方が良いこと。

就労支援現場の生の声を聞きながら、学んでみませんか?

目次

セミナー内容

今回のセミナーは、1部2部制で行います。

1部では、発達障がいの方をメインに就労支援現場でサポートをしていた講師の方だからこそ感じる自立の早い子・遅い子の違いをご紹介します。

その差を生み出した重要な2つのポイントを意識的に取り組むことで自立=就労がスムーズにいった3名の具体的な事例もご紹介します。

この2つのポイントは子供が小学生までに意識することが重要だと言います。

このセミナーでは、この重要なポイントを紹介・説明するだけでなく、家庭ですぐに取り入れることができるようにワークを用いて体験していただきます。ただ聞くだけでなく、体験を通して学び得ていただけます。

セミナーの主な内容

・発達障がいの人の自立の早い、遅いの違い

・自立が早い子が徹底的に取り組んでいた2つのポイント

・自立がスムーズにいった3人の成功事例

・小学生までに取り入れるメリット

・家庭で取り入れるためのワーク

・質疑応答

さらに、参加された方には就労支援現場でも使用している自己理解シートを、小学生までのお子さんでも使いやすいようにオリジナルで作成した、ここでしか手に入らない【ボクの私の取扱説明書】をプレゼントします!

これがあると、自分の特性を客観的に知ることができるだけでなく、周囲の理解やサポートをお願いする時にも大変役に立つアイテムです。

また2部では、発達障がいのお子さんを持つママのキャリア相談座談会を開催します(自由参加)。キャリアコンサルタントでもある講師の方と参加者とで、働く上での相談や今抱える不安やストレス、悩み事など対話していきます。

今回の企画に参加すると、こんなメリットがあります。

参加すると得られるメリット

・子供の将来の選択肢が広がる

・家庭での過ごし方や対人関係の付き合い方が改善される

・将来の準備を今から少しずつ始められる

・子供そして自分の人生の見え方が変わる

・将来を見据えた行動をとり始めることで心の余裕が生まれる

講師プロフィール

今回、お話をしてくださるナラティブcareer 代表の和田先生は2人の男の子を育てるシングルマザーでもあります。そして13歳の息子さんはADHDの特性をお持ちです。

特性を持つ母親同士での視点でも、共感しあいながら近しいお話が聞けると思います(^^)

この方にお越し頂きます!

和田 矩子(わだ のりこ)さん

ナラティブcareer 代表

障がい者就労移行支援 外部講師

キャリアコンサルタント養成講座 講師

【資格】

国家資格キャリアコンサルタント

CDA

(キャリアデベロップメントアドバイザー)

GCS認定コーチ

JREA認定レジリエンストレーナー

概要

こんな方におすすめ

・幼少期〜小学生までの発達障がいのお子さんを持つ方

・子供の自立について今から準備したい方

・就労支援の現場について話を聞いてみたい方

・発達障がいの特性を持つ子供との関わり方に悩む方

・発達障がいの特性を持つ子供の親として、自分の将来も見つめ直したい方

セミナー概要

日時:2023年8月25日(金)

   1部:午前10:00〜11:00

   2部:午前11:00〜11:45

参加費:無料

方法:zoom

人数:先着10名

申込方法:下のリンクからお申込ください。

申込期限:開催前日まで

※顔出しなしでの参加もOK!

就労支援現場の生の声を聞ける機会はなかなかないので、是非この特別企画を活用してください!

皆さんのご参加をお待ちしております(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次